債務整理 千葉 遊郭 爆蘭(はぜらん)Blog:藤扇の廓案内・四
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ソラマメブログ › 遊郭 爆蘭(はぜらん)Blog › 藤扇/tousen › 藤扇の廓案内・四

2009年05月25日

藤扇の廓案内・四

おこんばんは、藤扇です^^
藤扇の廓案内・四
廓案内少し間があきました(><)
今日の廓案内は「吉原の成り立ちについて」を少しお話。

戦国時代から傾城という呼称で遊郭は存在しておりましたが
江戸開幕からしばらくの間は、
さまざまな場所に売春を生業とするこの「傾城屋」が市中の
あちらこちらにできておりぃした。
(当時遊女は「傾城」とよばれておりました。)
元和3年、傾城屋を集めて遊廓が形成。
そこが葭(よし)が自生する湿地帯であったことから、
葭原(のちに吉原と字を改める)遊廓という俗称が生まれました。

日本ではじめての専業街区としての遊廓が誕生。
国からも認められたものとなりぃす。
葭原遊廓を形成する折に区画の四方を堀で囲み
出入りの門は一箇所のみとされます。
この形ゆえに「廓」という呼称ができました。


明暦二年、江戸の人口の増加、また風紀面や
遊郭そのものの規模の拡大もあり吉原遊郭は浅草日本堤に
移転を命じられます。
お上とすれば移転を検討せざるをえなかったという経緯がある。
「悪所払い」、いわゆる風紀上このましくない悪所ゆえに、
市外からに総掘で隔てて街区が形成されました。

以来300年、先の売春防止法に至るまで、
日本を代表する遊里としてにぎわっておりました^^
ほんの、昭和の時代まで。

今宵はここまでです。
皆様もどうぞ、SLに息づく遊郭を
お楽しみくださいまし^^

タグ :廓案内

同じカテゴリー(藤扇/tousen)の記事画像
御礼【浅草統合記念祭】
御礼【浅草統合記念祭】
【遊郭爆蘭】臨時休業のお知らせ
藤扇日記・弐拾捌
藤扇日記・弐拾七
藤扇の廓案内・玖
同じカテゴリー(藤扇/tousen)の記事
 御礼【浅草統合記念祭】 (2010-10-12 03:42)
 御礼【浅草統合記念祭】 (2009-10-12 03:42)
 【遊郭爆蘭】臨時休業のお知らせ (2009-09-22 16:17)
 藤扇日記・弐拾捌 (2009-09-12 21:45)
 藤扇日記・弐拾七 (2009-09-10 20:54)
 藤扇の廓案内・玖 (2009-09-09 21:09)

Posted by 爆蘭STAFF at 23:45│Comments(0)藤扇/tousen
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。